錦江町で、好きなこと・やってみたいことを事業にする”起業家”を募集します!
〜錦江町ローカルベンチャースクール2024〜
鹿児島県錦江町では、「ローカルベンチャースクール」というプログラムを通じて、好きなこと・やってみたいことを事業にする”起業家”を募集しています!選考を通過した方は、錦江町の地域おこし協力隊として着任し、年間400万円以上の事業支援を受けられます。
錦江町は鹿児島県の大隅半島のほぼ南端にあります。鉄道の通っていない地域で、バスの本数も限られるためアクセスは不便。さらに高齢化率は県内で2番目に高く、年間250人ほどの人口流出が進んでおり、過疎化の一途を辿っている町です。
ここまで聞くと「課題が沢山あって大変そう」といったイメージを持つかもしれませんが、町に住む人は決して悲観的ではありません。むしろいつでも前向きで、多様なチャレンジをする人に溢れています。
例えば、一次産業を軸にして6次産業化や独自の取り組み進めている方々や、山間部でサロンを経営する20代のUターン起業家、錦江町ご当地アイドル「くわがたガールズ」のプロデュースを手がけた役場職員など。過疎が進む町で、どうしてこれほどまでにチャレンジが生まれているのかと驚くと思います。
さらに、錦江町外から「地域おこし協力隊」の受け入れも積極的に進めており、町民と移住者の協働によって、ゲストハウスを設立するといった動きも生まれています。
チャレンジの機運が育まれている錦江町で、私たちが出会いたいのは、課題を解決してくれる救世主ではありません。自分のやりたいことに向き合ってみたい人と、新たな一歩を共にしたいと考えています!
そして、今回開催する「ローカルベンチャースクール」では、選考会を通じて、参加者の皆さんのやりたいことをブラッシュアップする時間を沢山とっています。(ポイントは下記の図を参照)
何かチャレンジしたいと願っているひと。心に秘めたやってみたいことに取り組みたいと思っているひと。少しでも興味があれば、ぜひエントリーください!
募集要項
- 職 種
- ◯自由提案枠
好きなこと、やってみたいことを事業によってカタチにする募集枠です。
あなたが心から取り組みたい挑戦をお待ちしています。
◯テーマ選択枠
錦江町が特に注力したいテーマに沿って挑戦する募集枠です。
今年度はテーマは下記の通りです。
ーー錦江町でものづくりに専念するクリエイター募集
廃校をリノベーションした旧中学校を拠点とするクリエイターを募集します。
広々とした制作環境が欲しい方、地域資源を活かして作品の幅を広げたい方、ぜひご応募ください。 - 雇用形態
- 地域おこし協力隊(個人事業主への委嘱)
- 求める
人材像 - この事業をカタチにしたいという想いがある方を募集します。起業経験やプランの精度は問いません。
好きなこと・やってみたいことがある方、それを事業にするかを迷っている方、ぜひご参加ください。ローカルベンチャースクールで共に磨きあげましょう! - 応募資格
- 現住所が地域おこし協力隊の地域要件の基準を満たす方(要お問い合わせ)
- 錦江町に移住し、地域おこし協力隊として着任できる方
- 立ち上げる事業によって自立することを目指す方
*年齢制限はございません
*移住・着任時期は原則令和7年4月1日ですが、難しい場合はご相談ください。
- 勤務地の
住所 - 錦江町内
- 雇用期間
- 令和7年4月より最大3年間
- 給 与
- 報償費:月額約25万円
- 活動費:年間約140万円
*上記は予定額となります。
*報償費の所得税は支払い時に源泉徴収を行います。
- 応募方法
- エントリーフォームからエントリーの上、提出書類をダウンロードしてご提出をお願いいたします。
- 会社情報
- 錦江町役場
- 選考
プロセス - ①エントリー
- エントリーフォームからエントリーの上、提出書類をダウンロードしてご提出をお願いいたします。
*エントリー締め切り:令和7年1月6日(月)
②書類選考
- いただいた書類をもとに選考を行い、5営業日以内に選考結果をメールにて通知いたします。
③一次選考会
- 日時:令和7年1月11日(土)〜13日(月)(2泊3日)
- 場所:錦江町内
- 内容:メンターとの対話を通じて、「なぜ起業するのか」「何を実現したいのか」をとことん突きつめる合宿を行います。町内事業者や役場職員とのヒアリングを通じて、錦江町を拠点にすることで拓ける可能性を考える時間も設けています。最終日には事業プレゼンテーションを行い、最終選考会に進む参加者を決定します。
④最終選考会
- 日時:令和7年2月16日(日)
- 場所:錦江町内
- 内容:メンターからのフィードバックを踏まえ、一次選考合宿から最終選考会までの1ヶ月間、ご自身で事業プランをブラッシュアップしていただきます。当日は最終プレゼンテーションのみを行い、審査の上採択者を決定します。
*交通費補助あり(上限40,000円/名)
- エントリーフォームからエントリーの上、提出書類をダウンロードしてご提出をお願いいたします。
- その他
- 所属されている企業の新規事業における現地担当者としてのエントリーも可能です。
採択された場合は、地域おこし協力隊ではなく「地域活性化起業人」という制度を適用します。
ローカルベンチャースクールにご興味はあるものの迷っている方へ、オンライン説明会をご用意しております。ご興味のある方は、お気軽にお申し込みください!